1
2016.6.25 飯舘村 花梅雨
東京を出る午前2時、雨風。
5時間後、村に着くころには不思議と雨はやむ。雨女、返上。美幸さんと笑う。
今回は珍しく大倉から回る。久しぶりに会う犬たちは、毎月会う猫たちより、何だか年とったなあ、とはっきりわかる。毛がぽそぽそになり、目もとろんと垂れて。待ち疲れたよね。君たちの5年はヒトの20年。永い、永すぎるよなぁ…
美しい梅雨の合間。
緑が濡れて、花も開き、
そして大地がはぎとられ、赤土がかぶせられる「ジョセン」。
これほどの犠牲を払って、日本はどこへ行くのだろう。

帰還を予定してか、村民の方々の帰宅も多く目にした。
家の解体もますます増えた。
猫の居場所はますます少なくなってきている。
飼い主が飼えないなら、村民が戻らないなら、野生動物の脅威にさらされるなら、せめて温かい寝床を。
イエネコは、もともと野生で生きるようにはできていない。
やわらかい、か弱き、小さき丸い生きもの。
遠いフクシマで起こっていること、ではない。
他でもない、私たちが当事者。
それを、こないだの猫イベントで伝えたかった。
言葉が足りなかった。
心が及ばなかった。
続けるしかないなあ。
できることを。
そして、なんだってできるはずなんだ、その気になれば。
【大倉】5件(チャックの家のクマがいなかった)
【そのほか】
豚クロ
犬チーズ
マガリ
ヒメ
クー
蔵の丘
花卉農家
みーちゃん
タロウ
親子西
サロン
電波塔
ゲート前
マメ
クルッポ
集荷所前
たぬ
山すそ
コロ(茶トラの他にシロさくら耳がいた)
比曽坂チョコ
山木屋
ほんとうに奇跡のような、ボランティアたちが繋いできたいのち。
なんて力強く咲いているんだろう、と、これからどこかへ行けるかもしれない、と思ってしまうほど。
でも自動的には起こらない。
意志をもって、一人一人が、何かしなければ。
犬猫豚たちの眼は、何にも訴えない。
きれいな、まあるい目。

三本足の可愛い可愛いチャック。なんていい子。
ごめんね、また来るから。
写真はこちら★
kiii
5時間後、村に着くころには不思議と雨はやむ。雨女、返上。美幸さんと笑う。
今回は珍しく大倉から回る。久しぶりに会う犬たちは、毎月会う猫たちより、何だか年とったなあ、とはっきりわかる。毛がぽそぽそになり、目もとろんと垂れて。待ち疲れたよね。君たちの5年はヒトの20年。永い、永すぎるよなぁ…
美しい梅雨の合間。
緑が濡れて、花も開き、
そして大地がはぎとられ、赤土がかぶせられる「ジョセン」。
これほどの犠牲を払って、日本はどこへ行くのだろう。


帰還を予定してか、村民の方々の帰宅も多く目にした。
家の解体もますます増えた。
猫の居場所はますます少なくなってきている。
飼い主が飼えないなら、村民が戻らないなら、野生動物の脅威にさらされるなら、せめて温かい寝床を。
イエネコは、もともと野生で生きるようにはできていない。
やわらかい、か弱き、小さき丸い生きもの。
遠いフクシマで起こっていること、ではない。
他でもない、私たちが当事者。
それを、こないだの猫イベントで伝えたかった。
言葉が足りなかった。
心が及ばなかった。
続けるしかないなあ。
できることを。
そして、なんだってできるはずなんだ、その気になれば。
【大倉】5件(チャックの家のクマがいなかった)
【そのほか】
豚クロ
犬チーズ
マガリ
ヒメ
クー
蔵の丘
花卉農家
みーちゃん
タロウ
親子西
サロン
電波塔
ゲート前
マメ
クルッポ
集荷所前
たぬ
山すそ
コロ(茶トラの他にシロさくら耳がいた)
比曽坂チョコ
山木屋
ほんとうに奇跡のような、ボランティアたちが繋いできたいのち。
なんて力強く咲いているんだろう、と、これからどこかへ行けるかもしれない、と思ってしまうほど。
でも自動的には起こらない。
意志をもって、一人一人が、何かしなければ。
犬猫豚たちの眼は、何にも訴えない。
きれいな、まあるい目。

ごめんね、また来るから。
写真はこちら★
kiii
▲
by yun-ron
| 2016-06-28 22:13
| 震災
1
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
以前の記事
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
最新の記事
2017.1.22 飯舘村 .. |
at 2017-02-03 00:29 |
あと7日(猫には1か月相当) |
at 2017-01-08 00:53 |
たきびとたわし |
at 2017-01-04 23:30 |
そして毎日は続いてく |
at 2017-01-01 16:02 |
2016.12.27 飯舘村.. |
at 2016-12-27 23:50 |